新着情報

2025年11月17日(月)

  • これから建てるお客様へ

カーサ通信 人の健康と省エネ住宅の関係②

特に高断熱高気密施工は省エネ住宅の基本性能といえます。

この基本性能は想像以上にデリケートです。

どういうことかというと高気密高断熱施工は

高耐久・低燃費・温度ストレスフリー・結露防止など

家そのものが多くのメリットを生んでいることになります。

 

 

例えば玄関ドアひとつでも高気密高断熱性に適さない仕様にするだけで、

当部位の結露発生に始まり、隙間からせっかくの適温が逃げてしまいます。

一か所の仕様不適切が家全体の基本性能を

台無しにするような建築は省エネ住宅とはいえません。

例えば室内エアコン取付工事さえ壁に穴をあけるわけですが

断熱や気密性が保たれる適切な部位に限られます。

 

 

今までは新築してから電気屋さんに依頼して

エアコンの大きさに合わせて設置していましたが、

すでにあけた穴に合わせてエアコンを選ぶようになるでしょう。

このようにデリケートで細かな工事手法が多々存在しています。

すべからく省エネ住宅基本性能を保ち機能させていく一環なのです。

(2024/09/13 記載)

新着情報一覧

Other newsその他の記事

Event 近日開催のイベント