新着情報

2025年10月21日(火)

  • 建築さんぽ

鶴の舞橋 ― 日本一長い木造三連太鼓橋 ―

津軽富士見湖の両岸に架かる

日本一長い全長300mの木造三連太鼓橋。

 

 

青森県の「ヒバ」を使用して

日本古来の建築技術で1994年に完成。

 

 

周辺の山や湖と調和した景観も清々しく、

渡ってみると木の感触が心地よいです。

 

 

同じエリアに丹頂鶴自然公園があり、

つがいの丹頂鶴が飼育されていることから縁結び、

また鶴が舞うイメージに造られた鶴の舞橋は

「長い木の橋」=「長生きの橋」として開運長寿の

パワースポットとして人気だそう。

 

 

 

ここからは岩木山も望めることから

岩木山の開運ご利益があるともいわれているようです。

 

新着情報一覧

Other newsその他の記事

Event 近日開催のイベント