新着情報

2025年9月29日(月)

  • 建築さんぽ

仏ヶ浦 ― 国定公園下北半島 ―

この景色は見ておこうと思わせる仏ケ浦、秘境景勝地です。

 

 

約2㎞に連なる奇岩群は、海底火山の噴火と地層の隆起で誕生した

数百万年前からの太古の自然造形ということですから、

その壮大さが学術的にも景観的にも表れていることがわかります。

 

 

大正11年にこの地を旅した文豪、大町佳月が詠んだ歌碑

「神のわざ、鬼の手づくり仏宇陀(仏ケ浦) 人の世ならぬ処なりけり」が、

海岸に建てられたといいます。

 

 

人の世ならぬ処と例えられるように、

遊覧船から海岸沿いに降りて歩きはじめると、

圧倒的なスケールで視界に迫ってきます。

 

 

奇岩群には仏に因んだ名称が付けられているようで、

五百羅漢だったり、極楽浜、如来の首、蓬莱山などがあります。

ただ、この唯一無二の風景と雰囲気を

視界いっぱいに刻んでおきたい処と感じます。

新着情報一覧

Other newsその他の記事

Event 近日開催のイベント