ブログ

2021年3月26日(金)
- 現場レポート
戸塚で暮らす小西家の住処~フラッグハウス構想~(横浜市)
長寿時代を生きる現代の住まいづくりは、高齢になってからのメンテナンス負担を減らして、より快適で健康的な生活を送るための高性能住宅にしております。
本物件は上記コンセプトを具現化したものとなります。
一つの価値観の表現として、弊社のフラッグハウス構想
内覧会や構造見学会も行いますので、今後ともお楽しみに!
今回の計画地は敷地360㎡弱に延床130㎡強、4LDKの新築住宅。
家族構成はご夫婦+お子様3人(8・5・2才)の5人です。詳細は動画にて解説していきますので、これもまた今後のお楽しみに!(なかなか編集が追い付いていませんが・・・。)
①土地に関して
土地を選ぶ基準は色々とあります。
本計画地は駅から徒歩10分圏内、スーパー、ホームセンター徒歩2分、コンビニ目の前、バス停目の前、広くて(108坪)、日射条件、通風条件は最高です。
しかし簡単な土地ではありません。
・地型の悪さ
・旗竿地
・古家付き
・古家に住み着く 野良猫(保護施設に相談し、引き取り先探しもしました)
・古家に住み着く たぬき(まだ居ついています、若干皮膚病です)
・高低差
・擁壁
・雨水経路
・近隣、地域環境
・境界のあいまいさ
・ライフラインの整備
・越境物の隣地交渉
・ハザードマップ
・車の入退出導線 等々
おそらく土地にまつわる施主様の判断が難しいことが全て詰め込まれたような土地です(^^♪
そこはまた動画にて解説いたしますね!(これまた撮影編集がおいついておりませんが・・・。)
全てが100点満点の土地はありません。
何を得られることに満足し、どんな問題があり、それらをどうやって解決し許容するか。
それらはおそらく不動産、建築のプロと相談しないと施主さんにはわからないことでしょうね。
②地鎮祭
安全祈願のための地鎮祭が厳かに行われました。大変、おめでとうございました。お施主様ご家族と関係者様、設計者、業者の方々の総勢で執り行われました。
③基礎工事着工
地鎮祭後のA氏様邸は基礎着工して遣り方から基礎捨てコンクリート打ち迄の工事工程の進捗状況です。
④配筋検査
現場進捗状況、23日は第一回配筋検査の運びとなりました。堅固な家づくりの要めになります基礎工事工程が続いています。